第6世代のスーパーコンピュータシステム「Ohtaka」を導入 理論演算性能約6.9ペタフロップス、利用公開へ

2020年10月12日 東京大学物性研究所 デル・テクノロジーズ株式会社   第6世代のスーパーコンピュータシステム「Ohtaka」を導入 理論演算性能約6.9ペタフロップス、利用公開へ   1.概要: 東京大学物性研究所(所長:森 初果、以下、物性研)は、デル・テクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ)による新スーパーコンピュータシステム一式「Ohtaka」を導入しました。物性研では、新物質の合成、新規なナノ構造の作製、独創的な測定手法の開発などを研究しており、今回その研究基盤として本システムを採用しました。 同システムは、2020年8月に導入を開始し、10月より全面稼働する予定で、全国の物性研究者に利用が公開されます。理論演算性能は約6.9PFLOPS(注1)の国内屈指のスーパーコンピュータシステムとなります。これは旧スーパーコンピュータシステムの約2.6倍の性能であり、物性科学研究に必要な大規模な数値計算やシミュレーションをより効率的に行うことができ、研究業務が加速されることが期待されます。   2.発表内容: 背景・採択理由 物性研で運用されているスーパーコンピュータシステムは、1994年度の導入から定期的に更新を繰り返しながら、主に物性理論研究のために全国共同利用として国内の研究者に提供され、研究成果を積み上げてきました。近年の半導体デバイスの製造・加工の微細化に伴うCPUの性能向上およびエネルギー消費効率の向上という技術発展を最大限に活用した優れたシステ ... さらに読む

最新eスポーツニュース

もっと読む 
Source 第6世代のスーパーコンピュータシステム「Ohtaka」を導入 理論演算性能約6.9ペタフロップス、利用公開へ https://blog.dell.com/ja-jp/ohtaka_hpcintroduce/