最近のゲームはビジネス臭さに冷めることが多い

11.jpg

1: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:20:26.87

今のメジャーゲームはどれも
細かくやってると気づくんだけど
ゲーム性を中心にしての仕様じゃなくて
ビジネス(例→中古流出までの時間稼ぎ、コンテンツ後出し、アンロックで買わせる、
作業要素いれる、敵のHPや防御とかやたら高くする、会社ロゴ画面、等等)
を中心としての仕様が大半で
それってゲーム性=プレイヤーが遊ぶって目線だと不純物って感じが強くて
冷めるよね
気づいてない人は当たり前のように受け入れてるけども

43: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:58:17.54

>>1
これはあるよな
メインディッシュを商品に仕上げるのに精一杯で
昔はスタッフが趣味で勝手に入れてた工数に入らない細かいイベントとか分岐とか
今はいちいち企画書出せとか言われるんだろうし


44: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:01:34.79

>>43
まぁなんやかんやで
ゲームは小規模系(FC時代、PS、DS、Steam、フリゲー)が比較的健全かなと思う


49: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:36:39.92

>>1
慈善事業か何か?と思ってるのか
バーカ


2: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:21:31.55

今更言うようなことか?w


4: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:26:39.45

>>2
今更っていうか
ずっと言い続けるべき事やと思うで
特に昨今は貧しくなってより商業っけが強くなってきたし
あの嫌っていた任天堂すらなんちゃら商法をやりまくるようになってスマホゲー参入もするし


3: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:26:21.27

そんなことより俺は全体的に子供向けすぎるところがしんどいわ


6: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:28:52.52

>>3
わかるぞ
ゲームに限らず大衆向け作品って
昔はもっと過激さ含んでいたのに
今だと表現厳しくして甘口で緩くて子供とか初心者とかを意識しすぎやと思うわ

任天堂ゲームも昔はもうちょい過激・辛口な面があったけど
今だと安全・健全を謳って無難な表現や難易度が増えたな


10: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:31:18.45

>>6
斬られても血も出ないとか見るとかなり冷める


16: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:48:08.94

>>10
元から血がでないゲームなら良いと思うけど
もともとそれなり血が出るゲームで出なくなるのはクソ冷めるね
ゼルダとか。
漫画だと血が出るのにアニメ版だと出ないとか。
映画も昔のシリーズは出るのに新作は厳しくなってるとか。

過激なものに慣れ親しんでるものとしては非常に物足りない
現実に腹立つからフィクションに過激を求めてるのに
規制するとか本末転倒や


9: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:30:21.11

>>3
なるほど
大人向けゲームなるものを作って
他の大人向けの趣味の商品と同じ値段に引き上げろ
とおっしゃるのか
売上数は絶対に今以上は見込めないからな
単価を上げるしかないからねえ


12: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:36:18.43

>>9
CSは金掛かり過ぎて子供に媚びるしか無いからもう無理だろなぁ、って諦めてるわ
今世代見届けたらPCメインで行くつもり
個人的にCSゲーやるよりアニメとか漫画とか見てる方が面白くなって来てるしな


15: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:47:37.84

>>9
もう一つ言うと
大人向けじゃなくてオタク向けが欲しかったんよなぁ
CSでは今時の萌えすら絶滅寸前だし、漫画やアニメやラノベで普通にやれてることもかなり制限されるしな


23: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:15:41.84

>>15
家庭用だったらPS1と2はオタゲーっていうか
特にPS1はマニアックなゲームが多かったな
今だとそういうのはフリゲーやSteamに集中しているような


24: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:26:29.51

>>23
今のJRPGは全部そんな感じだな


26: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:33:32.55

>>24
JRPGは非現実成分が濃いから
リアリティ求めるタイプには相性悪いやろね


5: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:26:46.42

そもそもビジネス臭いなら全部のソフトがスイッチに出てる
そうではないんだからビジネス臭なんてない
一番売れてないハード(PS5)に力入れてるんだから
一体誰に向けてゲームを出してるんだろうな
買うのはユーザーなのに


7: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:29:28.33

実際ビジネスだろ


8: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:30:11.30

どうもご無沙汰です
洋ゲーのビジネスモデル破綻おじさんです


11: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:31:46.31

ハードの性能の上昇と共に開発費も右肩上がりだから仕方ないね


19: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:55:48.59

>>11
俺の論としては
性能アップは弊害の方が多いと思ってる

極端にいえば昔のゲームは基本的には
1本買い切り型でもって完結式だった

でも今だとシリーズ展開前提、完全版前提、DLC等の切り売り前提だったりと
やたらバラバラな売り方してたくさん買わせる作りになって
かつ内容も未完成・不完全なものも増えていって
プレイヤーの金銭負担も時間コストも膨張していった訳で
作り手自体もハイコストだし作るの大変だしで

要はその色んなコスト目線でみると
やっぱ弊害のが多いと思うねん


13: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:39:24.23

ゲーム買わずにフリプやゲーパス待ちの乞食が多くなったからしかたない
その点任天堂好きなやつらはちゃんとゲーム買うよな


14: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:43:16.04

受動的な感性を肯定するオッサンみたいな開き直り方してCS批判か
立ち位置からして破綻してんな


17: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:51:14.72

>>14
わいはゲーム歴25~年ほどやっていて
Windows、フリゲー、ガラケーゲー、モバゲーやグリー、ミニ携帯機ゲー、スマホゲー、セガサターン、PS系、任天堂系
色々やってきてるんだが。
別にCSゲーを目の敵にしてる訳ちゃうぞ


18: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:52:58.59

規制は刺激の物足りなさもそうだけど、説得力も希薄になって冷めるな
イベントムービーとかで見た目無傷で死んだりするのを見ると変な笑いが出る


23: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:15:41.84

>>18
龍が如くとか?


20: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 19:56:30.07

スプラトゥーンのガチマッチのルールローテーションも遊ばせる側の都合だな
やりたいルールの時間を待ったり調べたりするのがアホくさくなったから次はもうやらない
任天堂はまだマシな方とは言え


21: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:00:52.68

>>20
わいはゼルダ凄い好きなんだけど
任天堂も岩田時代から何か嫌な気配があって
岩田無くなって今の畑違いの社長になってから確実におかしくなったと思う


22: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:10:03.23

一度開発は3~4人チームの同人規模でSteamやFANZAやDLsite向けに作るところからやってみてほしい
プロのRPGツクール魔改造とか見てみたい
今なら唯一無二になれる


25: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:28:36.44

それ不幸になってるだけだぞ
マックは生ゴミとかほざいてる自称美食家と同じだと理解しておけ


26: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:33:32.55

>>25
不幸って具体的にどういうことや?


27: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:48:43.66

トータルコストを間隔おいて上げさせる仕組みは嫌らしいよな
DLC出そうなところは慌てて買わないようにしてるわ


28: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:52:30.75

>>27
お客さんに対して
不誠実な売り方やと思う
誤魔化したり騙すやり方多いしな


29: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 20:58:49.16

結局はゲームを作ったり売ったりしたことのない人間の戯れ言だな。
例えばSFC版FF6まんまのクオリティの完全新作を
今作った所でVCやアーカイブの値段ではペイ出来ない。
ペイ出来る値段で売っても利益出るほど売れない。
マジョリティの嗜好から外れた商品が欲しいなら
そういう今時見た目ショボくてかつクソ高くてもいいという
マイノリティ向け市場を探してそこで漁るしかない。
マイノリティの嗜好にマジョリティが合わせる必要は一切ない。


30: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:01:16.97

>>29
だからここが限界なのよな
開発費の問題はもうどうにもならん
マジョリティしか狙えない


31: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:05:10.09

>>29
それは違うな
クリエイターの怠慢
桃鉄が売れた理由を考えるべきだし、たまごっちに負けた理由を考え続けるべき

ゲームはアイデア
今は札束で殴り合うゲームが儲けているが、
それはゲーム性が優れているわけじゃない
プライドは失わないでやるべき


41: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:49:08.55

>>29
あのねゲームとは何かを原始的に考えてみてほしいんだけど
原始レベルであればゲームなんてのは暇潰しレベルに収まっていれば本当はそれでいいんだけど
資本主義が形成されてからは[暇潰し]ではなく[お金を稼ぐ]が目的になってしまったり
作り手が求める水準も高くなってしまって


32: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:06:03.10

不幸だからこの思考になるとも言えるな
アイデンティティがないから自分をマジョリティではないものとしか規定できない
俺みたいにインディーゲーム開発者を月額支援する所から始めては?


33: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:07:59.63

やってほしいならともかく
カネすら出さんゲームメーカーの経営に無責任な奴の
「やるべき」ほど虚しい響きはないな。


34: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:11:30.87

今のゲームは安すぎるとは思う
開発規模の割に


35: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:15:10.79

いいからちゃんと働いて家族を養え
話はそれからだ


36: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:16:15.02

買い切りなのにネトゲもどきのちまちまアプデとか期間限定とか糞
最初から全部いれとけ期間限定すんな
長く遊んでもらうためってそれメーカーの都合だろ押し付けんなよ
長く遊ぶかどうかは俺が決める
買い切りなんだから俺の都合で遊ばせろゴミ

ってあるゲームに思ったことあります
当時は過激思想でした


37: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:38:12.57

消費者は単純に満足度で判断する
開発規模を大きくしたのは開発者の勝手
でも一度高い水準を知ってしまった消費者はもう以前の水準に戻れない
詰んでるな


41: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:49:08.55

要は>>37「開発側(企業側)の勝手」が行き過ぎてしまったのね
勿論俺ら消費者も欲求水準を高く設定してしまったのもよろしくないね

まぁ少なくとも俺ら消費者は欲求水準は下げられるかもしれないけど
日本の企業からすると大きな会社ほど
抱えてる人が多いから
簡単にクビできないし事業やめるなんてのも簡単にできない等と
まさに後戻りできない状態だから
そんな中で無理にでも汚い売り方をせざるを得ないのだろう


38: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:41:02.35

もう時代が違うんだわ
オタク系娯楽と言えばゲームとアニメと漫画しか無かった時代の感覚を何時まで引きずってんだ?
CSに限って言えば圧倒的に客が減ってんだよ
当たり前だよな?
ソシャゲやSNSや動画配信に客取られてんだから
昔のやり方はもう通用しないんだわ


39: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:41:33.40

家庭用ゲームも基本無料が主流になりそうだな
エペとかフォトナは成功してるんだろ


40: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:44:42.16

拝金主義が目立つように見えるのはゲームの質が期待を下回るようになったからだろう
本当に面白ければ金を出してでも遊ぶからね
例えば昔から任天堂は『金はキッチリ取って開発にまわしゲームの品質は保証する』として安売りはしない考え
その任天堂が相対的に安価な部類になってるのは注目点かな


42: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 21:51:09.06

>>40
きみ要点まとめるの上手いやん
俺が言いたいことのニュアンスが短文で上手いこと纏まってるわ。
任天堂ゲーに関してもほんまその通りで
まともな消費者からの信頼度はかなり落ちたとみてる


45: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:02:18.02

>>42
全然違うだろ
今はFF7Rみたいな消費者だましとか萌えガチャで金巻き上げるみたいなARPU至上主義になってるから、市場は拡大されてるけど、作家性とか職人技みたいなのは商品から排除されてるって話だろ


47: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:11:00.26

>>42
病気じゃん


46: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:07:29.03

好き嫌いはあるだろうけど小島やニーアの横尾みたいな作家性があるゲーム作れる奴は貴重


48: 名無しさん@ゲーム 2021/12/12(日) 22:12:19.58

どっかの特定信者がAAA至上主義みたいなの言い始めた時コイツ等正気か?
て思いました



http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639304426/

最新ゲームイベント記事

もっと読む 
Source 最近のゲームはビジネス臭さに冷めることが多い http://bnewg.sokuho.org/article/chat-12130918.html