ゲームにおけるカットシーンってそんなに駄目なことか?

eiga_film.png

1: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 13:33:02.83

ムービーが多いと疲れるというの意見には賛成できるけど
ムービー=悪みたいな風潮には全く共感できない
重要なシーンを引き立てるためのカットシーンは優れた演出手法の一つだろ



15: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 15:16:20.76

>>1
本来操作させろよって部分をムービーにぶち込んでる大人の都合部分が目に見えて解るからだろ

昔から言われてるがMGS4の雷電戦闘シーンとか
ゲームで作り上げれなかったから全ムービーになったわけだし

>>3
キングダムハーツ3みたいにディズニーの世界を操作してる最中に
黒ずくめがやってきてムービーが始まって台無しみたいなゲームは論外ってことじゃないの?


48: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:53:12.68

>>1がカットシーンに限定してくれたのは話がしやすくなってると思うんだけど
ムービーの話に限定したがる奴がいるから話が混乱する


58: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 18:14:46.75

>>57
カットシーンの是非を話しているところで
>>18みたいに役割ではなく表現のことだと思い込んで
非ムービーのカットシーンはセーフでムービーのカットシーンを否定する人がいたから
そこに突っ込んだだけ
>>1には基本同意してるんだけど変に絡まれてる


61: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 18:37:04.12

>>58
読み直してあなたの言ってることは理解できたけど
>>1はムービーのことしか考えてない気がするw


2: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 13:35:20.68

ゲームを楽しむためのムービーとムービーを見せたい為のゲームじゃ違うだけだぞ

ゲーム部分の補完をムービーでやる程度なら全然あり


3: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 13:41:31.95

>>2
言ってることはわかるけど必ずしもそうではないでしょ
現に世界観やシナリオを楽しんでもらうようなゲームも存在しているわけだしな


5: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 14:28:16.21

>>3
ムービーである必要はないからねぇ
元々ムービー皆無でもシナリオや世界観楽しめてたでしょ

極論を言えばノベルゲーのクリック作業ですら自分で読み進めるって意味では有効なのよ

操作できるってのは大事なことだよ


18: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 15:43:01.05

>>5
ムービーでなければ見せられない演出あるだろ
例えばFF7のエアリスが殺されるシーンに操作部分は不要だろ?
それとも操作中リアルタイムに殺される方が好みか?
趣も何もねえよ


21: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 16:13:03.94

>>18
別にポリゴンマネキン動画である必要なくね?
そもそもムービー無い時代でもRPGは成立してたろ

表現で言えばまだアニメーションの方がマシなレベル


24: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 16:25:15.29

>>21
>>22
2D時代のイベントシーンも今の3Dムービーもやってる事は同じだろ
なぜ3Dになった瞬間アレルギー起こしてるのかがわからん


29: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 16:31:15.45

>>24
それがわかってるならムービー否定とカットシーン否定が別だってわかるよな
それを指摘してるのであってカットシーン否定ではないことに注意してから返信してくれ


30: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 16:34:07.62

>>29
どこからがムービーでどこからがカットシーンなのか俺にはわからんな
否定派としては操作できないことを嫌ってるならどちらも同じなんじゃないの?


33: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:06:47.28

>>30
たとえば2Dだとその2つは別になるよね


34: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:10:04.72

>>24
やってることは同じじゃないんだよ
表現方法をリアルに近づける程粗が大きくなる

これはムービーに限った話じゃないけどな
FF7Rで電車内に大剣背負ったクラウドがが乗ってる絵面があるが

2D表現だと気にならないものでも3D表現になった途端にやべー奴なわけ


35: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:15:24.32

>>34
それはまた別の問題だろ
3Dでも臭くならないもっとリアルな演出に切り替えればいいだけの話


39: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:26:51.03

>>35
どれだけリアルになろうと電車で大剣持ってる奴はやべー

あともうひとつの問題はリアルに近付けば近付くほど絵面が暗くなっていくことだな…

全く現実と同じリアルな表現のゾンビゲーが出たとして売れると思うか?
銃弾が当たった場所から血が流れたり臓器が飛び散ったりする

まだゲーム的に誤魔化された絵面だから見れるけどリアルに近付いた先ってのはそういうところになるわけで


43: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:46:02.65

>>39
さっきからお前が話してるのは
カットシーン云々の話ではなくてグラ向上による弊害の話じゃねえの?
そういう話をしたいんじゃないんだよな


45: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 17:48:40.92

>>43
簡潔に情報を伝えるのにカットシーンが最適な場面は当然ある

その場合を否定する気はあまりない


4: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 14:10:37.06

アクションだと貴重な指休めポイントになるから必要


6: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 14:30:09.90

そうだね


ほぼ一本道進む→ムービー→一本道の繰り返しだけは極悪だけどね、俺の中では


7: 名無しさん@ゲーム 2019/11/21(木) 14:59:21.45

2D時代でも観るだけのイベントシーンはカットシーンだよ
カットシーンの是非の話なんだから2Dか3Dかの問題じゃない



http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1574310782/0-

最新ゲーミング製品情報

もっと読む 
Source ゲームにおけるカットシーンってそんなに駄目なことか? http://bnewg.sokuho.org/article/chat-11211919.html