昔やってたゲームとかが良く感じるのってなんの不安もなくただ没頭出来てたからだよな

DQ1-1.png


1: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:07:44.977

ゲームそのものよりその体験を思い出して良く感じるんだと思う







2: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:08:45.270

初見で昔のゲームやっても楽しいからやっぱり昔のゲームの方が楽しいんだなって


3: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:11:04.082

>>2
それもすげーあるよな


4: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:11:15.340

最近の老人介護ばりのチュートリアルいらんわまじで


5: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:11:21.675

それもなくはないけど自分にとって
このぐらいの要素の頃が一番楽しかったってのも理由かなぁ
シリーズ物とかナンバリング増える毎に色んな要素追加されてくけど
それが自分にとっては糞・余計・面倒・不要ってのが絶対出てくるしね


7: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:16:10.475

>>5
そういうのはあるなあ
まあ商売なんだろうなとか思うけど

最近のスマブラとかマリカーとかストリートファイターとかやってないけど
ああいうのは良い所残しつつ時代に合わせて良い要素増やしてる気がする


6: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:15:27.411

本当に面白い作品は初見プレイでも販売年は関係ないよ
特に2Dゲーは現代でも違和感無くプレイ出来るし
PS辺りの販売が後でもガビガビポリゴンは流石にキツい


41: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:44:43.742

>>6
むしろあのポリゴンに懐かしさ感じて、昔はよかったってなるんだけど


8: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:19:41.443

自分の中のゲームの母数が少なかったのは大きいよ
何か見るたびにあのゲームのあれか、としか思わなくなる


11: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:21:42.492

>>8
子供の時に出来るだけ色んなもの体験しといたほうが良いとは思うな
俺もどっちか言ったら全然買ってもらえなかった方だけど


9: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:19:42.426

なんていうかゲームの面白さより自分の今の状況の方がどれだけ楽しいと思えるかに関わって来るような気がするんだ


10: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:21:38.560

邪念や欲があるから純粋に楽しめない
コスパで考え出したらオワオワリだよ


13: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:25:20.918

>>10
あといきすぎた効率もだな
攻略サイトとかwikiとか見ちゃうと最効率最適解以外は
無意味無駄無価値って全否定で書いてるからね


16: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:29:02.930

>>10
なんかファンタジーとかどっか鼻で笑ってしまう自分もいるからなあ
あとなんか作業的な目で見てしまってるこの感じがもう子供の時には戻れんのだなーとか思う


12: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:24:20.362

外に色んなもんあるなら分かるんだけど
田舎で他にやる事ないのにゲーム買ってくれないってただただ友達と共有出来る物減らすだけだしなんも良い事ないよな


14: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:27:15.985

惰性で続けてる感が出てる
好きと言う感情をとっくに忘れてる


15: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:27:40.049

感性の劣化


17: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:29:31.002

どうすれば自分が楽しいかを理解してしまえば後はそれに近付ける作業と化す


18: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:32:38.040

初代無印モンハンが好きだから
P2Gやっただけでごちゃごちゃ無駄な要素多いな~って感じたわ

まあそれとは関係なくゲームの流行りも時代の流れとかあるし
何がどう面白いかなんて所詮人それぞれだと思う


19: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:34:11.459

なんかあの圧倒的に支配される感じをもう一回味わってみたいね
最近でもたまにこの世界観すごいなみたいなのはあるんだけど


20: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:37:51.581

俺30代なんだけど20代とかでもこの感覚ってあるの?
なんか子供の時の方がゲームに没頭出来てたなーみたいな


21: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:41:49.365

10代20代の内にやっぱり色んなもの体験しといたほうが良いと思うな
なんかその時にしか楽しめないものってあるよな
あんま偉そうな事言えないけど


22: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:47:04.328

歳とるとどうしても感受性落ちるからね仕方ないね


23: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:50:26.627

>>22
漫画とかは昔より楽しんでるというか感動して泣くみたいなのは若い頃はなかったな~
どちらかというとゲームは仕事やってると自由な時間で作業するのがバカらしくなるってのが大きいわ


25: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:54:38.715

>>23
漫画もこれおもしれー!って言うのはあるな
でもなんか子供向けの物を子供みたいに楽しむのはもう無いんだなみたいな悲しさみたいなのを感じる


24: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:52:11.433

>>22
そうだよな
楽しめる範囲は広がるんだけど飲みこまれるぐらい楽しいって無くなってしまうんだよな
なんか比較とか意味とか得とか客観的になってしまう
このレス自体も何となくストレートでは無い気がしてしまう


26: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 06:58:35.543

でもワンピース俺は10巻ぐらいで飽きて読むのやめてしまったんだけど
ずっと楽しんで読み続けてる人は子供と同じ様に楽しめてるって事なのかな
そう考えたらすごい作品だな


27: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:08:28.234

そういうことだな
本人の経験と感性によるもんが大きい
今の子は今のゲームを楽しんでるわけだし
いつまでも昔のゲーム絶賛して今のゲーム叩いてるのは
感性が死んだのにゲーム以外特にやることもない残念なおじさんたち


28: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:11:23.057

>>27
どうやったら子供の時みたいに楽しめるのかな?
超ムズイよね


29: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:13:59.047

>>28
それは難しいんじゃないか
一度社会に出てるし色々経験してることを全部忘れろって無理でしょ?
ただ大人には大人の楽しみ方はあると思う


34: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:20:40.863

>>29
まあ子供の脳味噌戻れって言われてもそれはそれでキツイもんな


31: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:16:46.627

>>27
子供の頃は水を含んでないスポンジみたいなもんだしな
新しい世代の流行も変化していくと思うししょうがない


30: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:15:55.770

変にリアルすぎる今のゲームよりも、レスポンスとゲーム性の良さが光る昔のゲームの方がよかったりする
特にスポーツ系のゲームはね
プロレス系のゲームも今のよりもSFCのスーパーファイアープロレスリングの方が面白い


33: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:19:27.472

>>30
こういう奴だよな感性死んだ老害


35: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:24:07.961

>>33
いや、老害さを感じるのも分かるけど
シンプルさを求めてるなら全然分からん意見でもないとは思うぞ


37: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:37:54.064

>>30
昔って何から何までサクサクだったけど
今ってまずテレビからして液晶がもっさり表示、それを改善しようと倍速処理等を施すと今度は遅延が発生するし
その他高解像化や高画質化に伴う処理による遅延もあるし
ゲームはゲームで高度なグラフィック重視で読み込みに時間のかかるモノが多いし
コントローラーの無線化やスマホゲーのタッチ操作等も相まって全体的にもっさりしてんのよな

関係ないけど携帯も昔のガラケはリアルタイムOS積んでて操作レスポンスがめちゃくちゃ良かった


まあだからなんだって話ではあるけど


45: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:50:45.921

>>37
なんとなく分かる
ゲーム始まる前のメーカーロゴの段階でもうだるい


50: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 08:00:35.573

>>45,47
ゲーム前に表示するんじゃなくて
ゲームの見せ場シーンとかここぞと言う時に「ぷれぜんてっどばいせが!」って
でかでかと表示して「へーこれ作ってるのセガなんだやるじゃん」って思わせればいいのにね


51: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 08:01:22.274

>>50
ねーよw

それをやったのはSGGGかそれこそソシャゲだぞw


55: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 08:12:23.371

>>51
じゃあキャラクターに「この世界を作ってるのはセガ大神」とか言わせちゃおう?


59: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 08:18:45.376

>>55
お前セガオタだろ


32: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:17:58.501

ミニファミコンとか
昔のゲームを今やってみても
それほど面白くないよな


36: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:27:20.037

まぁ、GTAならSAのが馬鹿ゲーみたいに色々楽しめるから好きだわ
5も嫌いじゃないけど警察おちょくったり気軽にやりづらくなったからちょっと寂しいなと思う


38: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:40:05.036

>>36
SA、Vicecityは馬鹿ゲーっていうか色々粗くてそう言う楽しさあったなw
まあでも4,5やってないからそこはなんとも言えんけど


39: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:42:11.219

わけもなく明日が不安で朝日なんて望んでない今でゲームを楽しめるわけなんてなかったんだな


40: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:42:56.242

今のゲームがすべてがすべてもっさりとは思わんけどな


42: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:46:28.527

未来の過去は現在なんだよ


43: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:48:53.843

ゲームそのものの進化がなくなって
新しい体験じゃなくなったのもでかそう
新体験はやはり鮮烈でしょ


46: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:54:05.582

>>43
ニンテンドーDSから15年?またまたご冗談を


とか思ったらマジで草w


48: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:56:55.437

>>46
気付いて絶望感あるなw


49: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 07:59:14.813

>>43
ソシャゲがゲームやなくてただのビジネスモデルってぐう分かる


52: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 08:02:02.010

>>49
面白いゲーム作りたい人たちじゃなくて
ゲームで広告ビジネスやりたい連中が作ってるだけだからなあ
名作なんて出来る訳もなく


63: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 09:20:19.633

今更ながらFF5とかたまにやりたくなる


65: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 09:43:13.565

>>63
今でも色んなやり込みやってる人がいるからなあれ
凄いわ


64: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 09:21:53.787

脳の衰え


66: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 09:56:22.698

結局は衰えと思い出補正


67: 名無しさん@ゲーム 2019/11/14(木) 10:12:32.880

大麻吸ってゲームすると子供の頃の感覚に近づける

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573679264/





最新eスポーツニュース

もっと読む 
Source 昔やってたゲームとかが良く感じるのってなんの不安もなくただ没頭出来てたからだよな http://bnewg.sokuho.org/article/chat-11150509.html