有名店も続々閉店、「ゲーセン離れ」の本音とは

game_music_otoge.png

1: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:02:14.89

https://news.yahoo.co.jp/articles/b214270c60f445dbecc38055573eef4719d00e1c
 セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。
今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルクハット池袋」といった老舗も姿を消した。

 ゲームセンターの営業所数は、近年減少傾向にあったが、そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた格好だ。
警察庁によると、その営業所数は1989年の約2万2000店からほぼ下降の一途をたどっており、2019年には約4000店にまで数を減らしていた。
現在はさらに減っていることが確実視されるが、なぜ、人々はゲームセンターに行かなくなったのだろうか。「ゲームセンター離れ」する人たちの本音とは。

 IT企業で働く30代の男性会社員・Aさんは、仕事帰りの息抜きや暇つぶしとしてゲームセンターに寄り道していたが、コロナの影響から在宅勤務になったことで、すっかり行かなくなった。

「クレーンゲーム、音楽ゲーム、レーシングゲームなどをよくしていました。会社帰りの息抜きだったり、待ち合わせに遅れてくる友人を待つ時だったり、結構利用していました。
でも、家にいるようになってから、行く機会が全くなくなりました」(Aさん)

 それでも、コロナ禍になって以降1度だけ、ゲームセンターを覗いたことがあるというAさん。
感染対策の徹底に感心しつつも、「もうしばらくはいいかな」と思ったという。

「筐体ごとに仕切りや消毒液が設置されているし、従業員がこまめに消毒するなど、しっかりと対策されていましたが、店内は閑散としていました。
人がいないと、ゲームセンターって入りづらいというか……。ゲームセンターって、騒がしいからいいんだな、と気づきました」(Aさん)

2: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:03:31.63

ゲームセンターはスマホゲームより割高?
 コロナ禍だけが要因だけでなく、「ゲームセンターはコスパが悪い」として、足を運ばなくなった人もいる。メーカーに勤める20代の男性会社員・Bさんだ。

「かつては夢中になると、平気で1日5000円くらい使ってしまうこともありました。でも、今やっているスマホゲームは基本無料。
家庭用ゲーム機やPCゲームも買い切りなので、基本的に購入金額以上の金額はかからない」(Bさん)

 Bさんが特に「無駄だと思った」というのは、クレーンゲームだ。クレーンゲームで何回も失敗して、お目当ての景品が手に入れられないリスクを取りたくなくなったという。

「景品を取るテクニックを磨きたい人や、取る才能がある人ならいいと思います。
でも、僕は景品に惹かれることはあっても、別にクレーンゲームがうまくなりたいわけではなかったというか……。

 何度も失敗するくらいなら、メルカリで買った方が安い場合もあるくらい。
もちろん、クレーンゲームは取れるまでを楽しむゲームだと理解していますが、僕はそういうギャンブルのようなものに向かないんだな、と気づきました」(Bさん)


3: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:06:18.31

 一方、建設業界で働く40代男性会社員・Cさんは違う見方をする。
ここ数年ゲームセンターに行っていないが、以前は格闘ゲームをはじめ、クレーンゲームやクイズゲーム、音楽ゲームをプレイしてきた。
こちらは自身の経験から「必ずしもコスパが悪いとは思わない」と反論する。

「ゲーセンは3000円もあれば、一日中いられる。複数人で行けば、友人のプレイを見るという楽しみ方もあります。
だけど、スマホゲームは10回ガチャを回しても30秒で終わってしまう。スキップすれば1秒です。

 例えばクレーンゲームは、ゲーセンなら“取りやすい”ことを謳う優しい店もあります。
でも、オンラインのクレーンゲームだと“ハイエナ”がいて、取れそうな位置で断念したら、すぐに待機していた人に横取りされることも……。
取られるのが嫌で、ムキになって課金してしまったことがあります。
オンラインの方が、かかった時間とかけたお金のバランスを見ると、すごくコスパが悪い気がします」

 では、ゲームセンターから足が遠のいた理由は何か。
Cさんは「ゲーセンが新規ユーザーには敷居が高くなった」と、かつて以上に“マニア化”が進んでいるのではないかと分析する。

「ゲーセンが『最新』という時代は終わりました。昔はゲーセンに行けば『最新』があり、そこでプレイする必要性がありました。でも今は、家庭用ゲーム機が高性能であることはもちろん、ネットの発達でオンライン対戦もできる。行く必要性がないんですよ。私もわざわざ行く意味が感じられず行かなくなりました。

 だからなのか、ゲーセンは操作方法が難しかったり、上級者に合わせた難易度のゲームが多くなったと感じます。
初心者には敷居が高いんですよ。もはやゲーセンは大衆的なものではなくマニア向けです。にもかかわらず、一部のユーザーは新規に優しくないんです。
友人は低難易度でプレイしていたら、『後ろで見ていた人に笑われた』と嘆いていました」(Cさん)

 ユーザーのゲームセンター離れに歯止めをかけられるか。


4: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:09:07.60

つか、もうマンネリだよね
昔のゲーセンと違って最新の技術が味わえる訳じゃないし


5: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:10:34.87

まあ基本的には最新ゲームやりに行ってたわけだからな
新曲が追加される音ゲーには今でも人がついてる

それはそれとしてなんか一人では行きにくい場所になったな
自分が年取ったせいもあるけど昔のゲーセンは孤独な若者の逃げ場所でもあった
今は人が少なすぎて人混みに紛れられない感じ


6: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:12:33.60

今後はモーリーファンタジーの様な親子向けであったり大型商業施設にテナントで入る様なゲーセンだけが生き残るんだろうな


7: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:12:50.38

それだけスマホや家庭用やパソコンゲームのクオリティが高くなってるのも確か
わざわざゲーセンで笑い者にされに行かなくてもそこそこ楽しめてしまう


8: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:14:20.56

今はもう笑い者にする人間すらゲーセンに存在しないんだぜ
誇張抜きで貸し切り状態よ


12: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 17:41:42.61

>>8
店員にロックオンされてるあの感覚な…


9: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:15:46.85

うちの犬がぬいぐるみ好きでよく取りに行ってたが
コロナであまり筐体触れたくないからね
それでも取りに行く時はあるが時間の合間に寄る事は無くなった


10: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:18:51.06

イケダミノロックが泣き言吐く訳ですよ
銀行から借りても返せる当てがない
そりゃそうだ


11: 名無しさん@ゲーム 2021/03/13(土) 16:19:47.19

エヴァの映画館に併設されてたゲーセンにエヴァフィギュアのクレーンあって
待ち時間の間眺めてたけど微動だにしないクレーンに入れ替わり立ち代わり金入れ続けてたわ

あそこまでしないと集金出来ないんじゃ、そりゃ客は離れるし未来はないなと思った



http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615618934/

最新eスポーツニュース

もっと読む 
Source 有名店も続々閉店、「ゲーセン離れ」の本音とは http://bnewg.sokuho.org/article/chat-03131951.html