序盤は脳筋プレイでどうにかなるけど中盤からはゲームシステムをきちんと理解してないと攻略が行きづまるRPG

2016-03-27-232531.jpg


1: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:24:19.829

なんかある?
あと、こういうの好き?苦手?







2: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:24:56.073

和ゲーにはない


4: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:26:01.670

>>2
日本人には向かないのかな


8: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:27:57.977

>>2
ロマサガ2は割とそんな感じだったが


3: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:25:33.652

FF12


5: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:26:38.213

レベルアップごとにステ振りがあるRPG


6: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:27:30.327

D2チームのテイルズはたいていそんな感じ


7: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:27:32.605

序盤からむずい方が良い


9: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:28:35.755

>>7
これ
日本人はとことんマゾかカジュアルに極振りしてるからな


10: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:28:54.952

俺屍とか


11: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:29:07.958

序盤だけ難しいゲームはけっこう多いと思う


12: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:30:10.326

ゼノブレイド2か?


13: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:30:32.002

つまんねえけどEOEとか


14: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:30:46.339

ラスボスだけ突然見切りや耐性防具を要求されるのがロマサガ2だな


15: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:31:47.513

テイルズオブリバースとかだな


16: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:33:33.206

ゲームシステムってのがどの程度の範囲かによるけど戦闘の仕組み的なのも指すなら日本のRPGの大半はそれを理解してないとつまらない上に戦闘の効率が悪くなる程度のバランス調整になってるイメージ
SRPGになると急激に難易度高くなるけど所謂RPGだと効率考えなければ脳筋もしくは準脳筋プレイで攻略が可能


17: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:36:27.608

>>16
だいたいそんな感じ


18: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:36:57.116

メガテンとか


19: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:37:20.817

あとは属性相関とか


20: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:37:37.982

昔の洋ゲーは序盤がやけにハードだったような気がする


21: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:37:44.793

仕組みを理解せずに勝てるゲームだとどうもやり応えがないから好きじゃないな


22: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:38:13.177

ステ振りしないとならんしめんどいだけ


23: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:38:37.439

てかその手のゲームって
必要になるなら序盤のうちにまず教えとけって感じで糞やろ

普通は序盤にクック先生とかガスインコ先生とかのキャラがいて教えてくれるもんだろ


24: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:39:26.161

ステ振り系はグローランサーやったな


25: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:40:29.829

色んなタイプのユーザーが楽しめるように八方美人的なゲームバランスになってるのが多い
難易度高めのでもきちんと救済策がある


26: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:41:03.367

カードゲーム風RPGだとゴリ押しはちょっとキツかったりする


27: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:43:15.097

エルミナージュ2とかさあ
こういうのって和ゲーの極みだなって思った
特に好きじゃないけど


28: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:44:47.035

脳筋プレイと言ってもドラクエで例えるならたたかうとか物理技のみをひたすら使うって訳じゃなく魔法や回復アイテム等も使うわけだし
大半のRPGはそれでクリア出来ちゃうよな
属性とか相性とかあるRPGでも無属性の武器とか攻撃が強かったりするから無視出来るし
属性回避するために無属性選んでる時点でそれは脳筋プレイと言えるのか怪しいけど


33: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:47:43.120

>>28
ソシャゲだと回復キャラなど不要!ってなやつはいる


35: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:50:27.124

>>33
ソシャゲに限らず回復や補助無視してもクリア出来るゲームだと攻撃一辺倒になるのはあるあるな気がする


36: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:52:25.739

>>35
ソシャゲとかに限らず
結局攻撃受ける前に殲滅すれば回復いらないしダメージ受けることないじゃんってなって
火力上げてまず殴って殴って殴って終わりでごり押しが最適の正解になったりするよね


41: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:59:12.031

>>36
速攻型はRPGの最適解の一つな気がする
それがSRPGになると危険度が跳ね上がるけど
日本のRPGってストーリーを純粋に楽しめる上に戦闘においての自由度がそこそこ高いし難易度調整しっかりしてるからゲーム初心者やライトユーザーに向いてると思う
一部の難易度をアホみたいに高く出来るRPGに関しては別だけど


54: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:22:01.131

>>36
回復が特別強い、必須ってシステムこそ
時間ばっかりかけてダラダラ削る方向のつまらん戦闘になりがちなのもなあ


29: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:46:03.888

FF10


30: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:46:31.183

行き詰まったときに見直しても大したこと書いてないのがクソだったTOD2


31: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:46:36.533

大抵のゲーム実況主はコメント稼ぎのために説明書読まないイメージ
そして喋るのに夢中でゲーム内でのシステム説明も聞き流して後でつまる
まあ、偏見だけど


32: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:47:35.355

FF8


34: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:48:05.107

というかゲームシステムを理解しないとクリアできない!とかいうゲームって
逆言えば、ね?これすればこいつは倒せるんだよ?って
用意されている方法をするだけでクリアできちゃうから
脳筋で自力で強行突破していくゲームよりもある意味簡単だよね

極論みたいに言えば
ほら、耐性上げて弱点特攻すればこんなの一瞬で勝てるじゃんwwwwみたいな感じでさ


37: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:54:02.195

ポケモンとか1匹だけ育ててそいつで殴り倒していけば一度も止まらずに平和に進めることができるよね


38: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:55:03.278

サガシリーズは回復いないときついイメージだわ
コンシューマーもソシャゲも


39: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:56:07.435

SRPGだけどフロントミッション2


40: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 21:57:30.434

ゼノブレ2だな


42: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:00:35.042

サガフロ2は詰むねってかラスボスで詰んだ


43: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:02:42.003

昔は序盤クッソマゾくて中盤以降に爽快感増すゲームが多かった気がする
悪魔城ドラキュラとかハイドライドシリーズとか


44: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:04:23.849

アイテムとかきちんと拾っていくと中盤以降難易度がだだ下がりなのが和ゲーの定番


45: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:08:43.659

ターン制だとアークライズファンタジアがなかなかやり応えがあったな


46: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:10:03.084

PS2もしくはPS以降のRPGは本編部分の難易度が低下して誰でもクリア出来るようになったけど
それに合わせて戦闘システムや育成システムをきちんと理解した上で最低限の対策を練らないと倒せない裏ボスが用意されるようになって本当の意味で誰でも楽しめるようになった気がする


48: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:13:28.139

>>46
ぶっちゃけファミコンやメガドラ時代のRPGのほうが
プレイヤーに求められるレベルは限りなく低かったよ
それこそ小学生時代の俺ですらクリアできちゃうレベルにさ

コマンド式だから死にそうになったら死にそうなやつに回復コマンド使うだけでくりあーできるんだもん


50: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:19:03.981

>>48
システムが単純でやれることが少ないから有効な手段を見つけるのも簡単なんだよな
その手段を選んでも難易度が高いってだけで


52: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:21:09.523

>>48
ウルティマとか物凄い難しかった記憶あるけどな
ゲームの難易度と言うか説明不足なRPGが多くて結構途中で投げてた記憶が
GBくらいから小学生でも簡単にクリア出来るRPG増えた気がする
とは言っても俺の脳味噌が成長したってのもあるから判断基準がかなり曖昧になるけど


47: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:11:40.845

RPGは知らんけどアーケードは3面で課金モードに入る


49: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:14:28.246

はい世界樹の迷宮シリーズ


51: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:20:00.970

システムにタッチしようとする導線を作り、なおかつやり直しの効くようなものでないといけないな


53: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:21:28.096

SFC後期に大分上がって
PS時代になってまた一気に下がった


55: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:24:34.907

めちゃ強いアンデッド系に回復スキル使ったら大ダメージ与えられてあっさり勝てるとかあるよね
脳筋プレイ続けてると気づかないかも


56: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:26:34.927

>>55
そういう意図的なメタ
攻略情報前提の時代になるとなかなか苦しくなってるような


57: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:28:19.113

>>56
昔はFF6の魔列車とかあったけど今はどうなんかな
ボスが蘇生アイテムで即死


58: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:30:24.696

回復というMPを引いてHPを足すという行動の重要性に比重を置かないためには、プレイヤーが管理する数値を増やせばいいだけだよ
単にMP・行動回数とHPのジレンマだけではない、何か別のジレンマを作ればいい


59: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:32:52.418

回復システムはTORが良かったな
アイテムや魔法といった通常の回復手段が乏しくて
攻撃に付随してる回復効果がメインの回復手段だから
頭使ってちゃんと攻めないことにはなかなか回復出来ない


60: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:33:47.621

ソシャゲのロマサガでライフポイントの回数しか回復術使えないとかある


61: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:34:16.632

命を削って回復


62: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:35:39.547

SRPGだけど昔のFEで序盤ジェイガン無双して中盤エクスカリバーとパルティア頼みでやってたら見事に詰んだ


63: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:40:05.722

SRPGだとスパロボは一部の機体をガンガン改造しまくっとけば最後までいけるイメージ
主人公機とかゼオライマーとか


64: 名無しさん@ゲーム 2019/11/04(月) 22:40:27.195

単純に後半の敵が強くなってラスボスのHPが桁違いなアークザラッド2

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572870259/





最新ゲーミングレビュー記事

もっと読む 
Source 序盤は脳筋プレイでどうにかなるけど中盤からはゲームシステムをきちんと理解してないと攻略が行きづまるRPG http://bnewg.sokuho.org/article/chat-11050407.html