1: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:22:01.09
オンライン有料も批判しまくっといてPSに来たら批判せずに加入でしょ
今じゃ収入増えたと大喜び
ゲームのサブスクも来たら絶賛しそう
今じゃ収入増えたと大喜び
ゲームのサブスクも来たら絶賛しそう
17: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:57:42.13
>>1
ゲーパスってPS+の「おまけ」であるフリプの無期限版でしょ?
フリプ自体を乞食とか豚がシステム理解せずに発狂してたのしらんの?
ゲーパスってPS+の「おまけ」であるフリプの無期限版でしょ?
フリプ自体を乞食とか豚がシステム理解せずに発狂してたのしらんの?
55: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:27:20.14
>>17
フリプに該当するサービスは別にあるぞ
ゲーパスはまた別のサービス、ゲーパスと比べるならPSnow
フリプに該当するサービスは別にあるぞ
ゲーパスはまた別のサービス、ゲーパスと比べるならPSnow
71: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:38:48.31
>>55
タダでも要らないゴミがもらえるゴールドのことを言ってるなら該当しないよ
フリプはブラボや閃の軌跡みたいな超名作も配信されたけど落としてなきゃ遊べないしPS+切ったら遊べなくなる
タダでも要らないゴミがもらえるゴールドのことを言ってるなら該当しないよ
フリプはブラボや閃の軌跡みたいな超名作も配信されたけど落としてなきゃ遊べないしPS+切ったら遊べなくなる
73: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:40:04.00
>>71
Plus入ってなさそう
Plus入ってなさそう
237: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 14:37:56.01
>>1
先行でPSnowあるのに何言ってんだこの土人www
先行でPSnowあるのに何言ってんだこの土人www
420: 名無しさん@ゲーム 2020/12/29(火) 00:12:07.09
>>1
サブスクなら既にあるんだが
PS NOW
サブスクなら既にあるんだが
PS NOW
421: 名無しさん@ゲーム 2020/12/29(火) 00:35:24.51
>>1
gamepassの批判っていうより
『悔しいです!』
って言ってるようにしか見えんけどなw
gamepassの批判っていうより
『悔しいです!』
って言ってるようにしか見えんけどなw
4: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:24:13.99
PSnow
5: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:25:22.16
PS now「...」
6: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:27:12.44
批判するよサブスクとゲームって相性悪いし
7: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:27:50.85
賢い PSユーザーはPS NOWはうんこだから利用しない!
脳死でゲーパスを崇める痴漢とはちがうのだ!
脳死でゲーパスを崇める痴漢とはちがうのだ!
8: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:30:38.44
時間あるニートじゃないと楽しめないサービスなんだよね
9: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:34:00.26
ゲーパスもPS+も入ってるが、
PS nowはそれ程ゲームタイトル(中身)を知らない
ライトユーザーの俺でも地雷だってのがわかる。
PS nowはそれ程ゲームタイトル(中身)を知らない
ライトユーザーの俺でも地雷だってのがわかる。
10: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:39:14.74
ソニーがPSnowをまったくアピールしないのは儲からないサービスだからだろ
自社サーバー持てない雑魚企業には無理よ
自社サーバー持てない雑魚企業には無理よ
11: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:39:24.16
日本じゃ知名度ないけどゲーパス自体は完全に定着してるサービスだよ。今さら良い悪い言う段階じゃ無い
人によって向き不向きがあるのは分かる
人によって向き不向きがあるのは分かる
12: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:41:12.42
ゲーパス利用してるが、デメリットはあまり感じない
わざわざ買うほどじゃないが、試してみたい、クリアするくらいまでは遊びたい、というタイトルをこの価格でやれるのは正直お得
箱もpcも両方出来るし、それぞれで共通タイトルと個別タイトルもあり、意義がある
ただかなりのゲーム好きでないとお得感少ないかも?くらいかな
わざわざ買うほどじゃないが、試してみたい、クリアするくらいまでは遊びたい、というタイトルをこの価格でやれるのは正直お得
箱もpcも両方出来るし、それぞれで共通タイトルと個別タイトルもあり、意義がある
ただかなりのゲーム好きでないとお得感少ないかも?くらいかな
13: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:51:05.81
PS4で売れたFF15DQ11MHW全部遊べるけど、その3本の定価で余裕で3年間遊び放題なんだよなぁ
年1本大作ゲーム遊ぶだけで元取れるのに、相性も何もないだろ
仮に丸一月遊ばなくても、400円損するだけだぞ
相性やらニートやら持ち出すような金額か?
年1本大作ゲーム遊ぶだけで元取れるのに、相性も何もないだろ
仮に丸一月遊ばなくても、400円損するだけだぞ
相性やらニートやら持ち出すような金額か?
15: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:55:48.59
>>13
金額より問題は時間の方かな
金額より問題は時間の方かな
18: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:00:07.99
>>13
その400円を日本人加入者全員が海外企業に搾取されると考えれば楽観できるものではない
ソニーのような日本企業ならともかく
その400円を日本人加入者全員が海外企業に搾取されると考えれば楽観できるものではない
ソニーのような日本企業ならともかく
23: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:03:18.38
>>18
アマゾンプライムとかかなり払ってる奴すでにいるんじゃ?
アマゾンプライムとかかなり払ってる奴すでにいるんじゃ?
27: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:05:12.29
>>23
それも大問題だがどうかしたか?他人がたくさん売国してるから自分も売国すると?
それも大問題だがどうかしたか?他人がたくさん売国してるから自分も売国すると?
29: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:07:08.75
>>27
そんな事言い出すとインターネットも使えなくなるぞ
そんな事言い出すとインターネットも使えなくなるぞ
14: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:55:35.10
月にゲーム一本買うだけで5000円以上飛ぶからそれだけですでにもうお得に見えるんだけど
このまま発展してくれるならしてもらいたい
品揃えが良くないと困るからね
積みゲー消化したら多分課金するわ
このまま発展してくれるならしてもらいたい
品揃えが良くないと困るからね
積みゲー消化したら多分課金するわ
16: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 10:56:57.25
起動して5分もしないで
あっ…ってこと多いから食い散らかせるのはいいな
ゲーパスのストリーミングも
気軽な試遊てきな意味ではやくきてほしい(´・ω・`)
あっ…ってこと多いから食い散らかせるのはいいな
ゲーパスのストリーミングも
気軽な試遊てきな意味ではやくきてほしい(´・ω・`)
19: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:01:34.71
ゲーパスは遊ばれた時間で
メーカーに還元される配分があるみたいで
売り逃げは出来ないね
業界にとってもいことだと思うわ(´・ω・`)
メーカーに還元される配分があるみたいで
売り逃げは出来ないね
業界にとってもいことだと思うわ(´・ω・`)
24: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:03:22.03
>>19
遊んだ時間を海外企業MSに盗聴されてるのって気持ち悪くね?
遊んだ時間を海外企業MSに盗聴されてるのって気持ち悪くね?
25: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:04:56.07
>>24
海外企業のOS入ったスマホ使ってるのは気持ち悪くないの?
海外企業のOS入ったスマホ使ってるのは気持ち悪くないの?
30: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:08:04.19
>>25
もちろん気持ち悪いしGoogleやアップルに金を巻き上げられるストアで課金したりしたらダメだよ?
殺人GOとかキメてないよね?
もちろん気持ち悪いしGoogleやアップルに金を巻き上げられるストアで課金したりしたらダメだよ?
殺人GOとかキメてないよね?
28: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:05:27.39
>>24
そしたらもうグーグルもユーチューブも何も使えないやんけw
そしたらもうグーグルもユーチューブも何も使えないやんけw
21: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:02:20.92
オンライン有料でさえ散々馬鹿にしてた脳みその持ち主だぞ?
22: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:03:15.24
ゲーパスの方が強毒だね
フルプラで買う気無くす
フルプラで買う気無くす
26: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:04:56.80
GWGとゲーパスの区別がついてない奴がいるな
31: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:09:11.12
ゲームのサブスクはどーかと思ってたらけど
MSがクイックリジュームを付けた事でなるほどねと思った
MSがクイックリジュームを付けた事でなるほどねと思った
43: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:19:39.56
>>31
クイックレジュームはゲームパス向けだよな、XSXやXSS持ってないから実際のとこどうなのかは良く分からんが
今はソフトをDLするのがネックだけどそこもクラウドがまともになれば違ってくるのかな
クイックレジュームはゲームパス向けだよな、XSXやXSS持ってないから実際のとこどうなのかは良く分からんが
今はソフトをDLするのがネックだけどそこもクラウドがまともになれば違ってくるのかな
481: 名無しさん@ゲーム 2020/12/29(火) 12:42:00.62
>>43
実際メチャクチャ便利。オンライン対戦あってデイリークエストがあるギアーズ5の起動が爆速ってだけで最高。
実際メチャクチャ便利。オンライン対戦あってデイリークエストがあるギアーズ5の起動が爆速ってだけで最高。
33: 名無しさん@ゲーム 2020/12/28(月) 11:10:00.27
PS NOWのことを忘れてくれるなw