
1: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:50:11.25 ID:UzPwi77z0
「出版社は作家さんと出版契約は交わしていますが、著作隣接権を持たず、
また公衆送信権(編注:有線無線問わず、著作物を送信することをコントロールできる権利)も、契約上の特記がない限り著作権者自身が行使しなければなりません。
いわゆる自炊代行サービスについて、東野圭吾さんや弘兼憲史さんなどが原告となって訴訟を起こしたことがありましたが、
海賊版サイトに対してもそれと同様に、原則として作家が主体となって訴訟を提起する、という形式を取る必要があるんです。
海賊版サイトとのイタチごっこのなかで、その都度、作家さん一人ひとりに協力をあおぐのは現実的ではなく、
訴訟に名前を出すことを嫌う先生も多いので、悩ましい状況です」(漫画誌編集者)
同編集者は、「海外の漫画読者の9割以上は海賊版サイトで翻訳版を読んでいるとされ、運営者が取り締まられたケースはほぼない」
https://realsound.jp/tech/2018/03/post-168215.html
また公衆送信権(編注:有線無線問わず、著作物を送信することをコントロールできる権利)も、契約上の特記がない限り著作権者自身が行使しなければなりません。
いわゆる自炊代行サービスについて、東野圭吾さんや弘兼憲史さんなどが原告となって訴訟を起こしたことがありましたが、
海賊版サイトに対してもそれと同様に、原則として作家が主体となって訴訟を提起する、という形式を取る必要があるんです。
海賊版サイトとのイタチごっこのなかで、その都度、作家さん一人ひとりに協力をあおぐのは現実的ではなく、
訴訟に名前を出すことを嫌う先生も多いので、悩ましい状況です」(漫画誌編集者)
同編集者は、「海外の漫画読者の9割以上は海賊版サイトで翻訳版を読んでいるとされ、運営者が取り締まられたケースはほぼない」
https://realsound.jp/tech/2018/03/post-168215.html
2: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:50:23.38 ID:UzPwi77z0
ショックだわ
3: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:00.66 ID:kao28+wd0
ほとんどは気づいてないんちゃう?
4: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:05.65 ID:jBgYjf4L0
売ってないからしゃーない
5: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:10.81 ID:hF/mrsB50
割れの本拠地やし
6: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:13.01 ID:UzPwi77z0
ええんか…
7: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:25.31 ID:01fkcERR0
まず売れよ
8: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:29.52 ID:UzPwi77z0
倫理観、ゼロ!w
9: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:51:58.85 ID:5aoFLuBW0
一割もいるのか…?
10: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:02.84 ID:UzPwi77z0
はぁ
11: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:10.36 ID:Wo3Kpt3SM
ずっと翻訳者募集してるもんな
12: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:13.78 ID:IBSk19W00
アニメのBD/DVDも海外だと安いんだよな
まず日本で安くしろよ…
まず日本で安くしろよ…
13: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:23.00 ID:7fqu8Hmh0
オーストラリアは日本産の同人誌が輸入禁止になってヲタオージーは日本に住むかオタク辞めるかの二者択一迫られとる
49: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 06:00:21.42 ID:3KKJdYN3aNEWYEAR
>>13
日本人も半数以上は所持せず電子で読む奴が大半やと思うけどな
日本人も半数以上は所持せず電子で読む奴が大半やと思うけどな
63: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 06:03:17.57 ID:E1A90jiXM
>>13
あいつら自分で創り出すって発想ないんか
あいつら自分で創り出すって発想ないんか
14: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:29.81 ID:SoEI5Uar0
向こうのオタクも倫理観0なんやな
15: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:30.33 ID:ydydaFvAa
早バレとかやばくね?
16: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:35.91 ID:CReJbxTr0
ジャップに金払ってもしゃーないしな
17: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:55.18 ID:r5svl78B0
日本も大概だろ
18: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:56.50 ID:Da+DqoQl0
違法サイトで見ておいていちゃもんつけるあたり本当に白人って頭悪いんやろな
28: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:55:54.15 ID:fAZ7wCWm0
>>18
海外=白人って考えるお前も相当頭悪そう
海外=白人って考えるお前も相当頭悪そう
19: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:52:59.13 ID:fkcLBPKu0
オンラインプラットフォームも統一できない日本サイドが悪いわ
アニメも漫画もドラマも全部まとめてサブスクで提供して、運営側で分け前決めればいいのに
マンガ雑誌ごとに別のアプリ使わなきゃ見れないとかやってるようじゃ
アニメも漫画もドラマも全部まとめてサブスクで提供して、運営側で分け前決めればいいのに
マンガ雑誌ごとに別のアプリ使わなきゃ見れないとかやってるようじゃ
26: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:55:21.25 ID:DZXlWLU2d
>>19
これはある
これはある
29: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:56:04.17 ID:pHPLlyMuM
>>19
マージンとられるだろ
馬鹿なのかな
マージンとられるだろ
馬鹿なのかな
36: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:57:51.48 ID:fkcLBPKu0
>>29
代表企業が金出しあって運営すれば作品マージンなしでいけるやろ
海外にできて日本にできない理由は利権でしかないわ
代表企業が金出しあって運営すれば作品マージンなしでいけるやろ
海外にできて日本にできない理由は利権でしかないわ
74: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 06:05:40.08 ID:0cRSm2xQ0
>>19
分け前決めるのに揉めるのが見えてるからな
ユーザーにとっては得でも企業側に統一プラットフォームを使うメリットがない
分け前決めるのに揉めるのが見えてるからな
ユーザーにとっては得でも企業側に統一プラットフォームを使うメリットがない
20: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:53:06.67 ID:4dt2f2SW0
DSのゲーム配信したいけど偽トロないなあってTwitterで言ったら海外の友達からエミュレータでやりなよ、ソフトも無料だって言われた
84: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 06:08:33.63 ID:jWdJ53l10
>>20
rom自前でエミュでいいんじゃね?
吸い出す機械が必要やけど
rom自前でエミュでいいんじゃね?
吸い出す機械が必要やけど
21: 名無しさん@爆NEW 2021/01/03(日) 05:53:10.89 ID:O5RqhyAL0
日本のオタクさん「違法でも親告罪なら訴えられなきゃセーフ黙認されてるむしろ宣伝」