ニーアオートマタが500万本突破 ついに同じスクエニのドラクエに匹敵するタイトルに成長!

180795.jpg

1: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 07:52:48.93






ドラクエがオワコンになったので今後はニーアシリーズの方が伸びしろありそう。
スクエニ内のパワーバランスが変わり始めたな。
※ドラクエ11は無印PS4版、3DS版、S版の累計が600万本


今後はスクエニの看板はFF&ニーア>>>>>>>>ドラクエの扱いになりそう

9: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:03:19.85

>>1
しばらくはそういうことにはならない 

IPって関連市場を含めて評価するから ニーアのグッズなんてごく一部のマニアにしか売れてない
ドラクエは玩具・文房具・アパレル他多様な展開してるでしょ?


13: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:05:58.49

>>9
ドラクエはスマホでやるんなら良いんじゃないの


23: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:42:42.16

>>9
ニーアもグッズ展開してて、スクエニオンラインストア、

スライムグッズより上だぞw


33: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 09:04:34.48

>>1
ケツのチカラすげえな・・・


34: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 09:06:32.74

>>1
ニーアは漫画化されましたか?
アニメ化されましたか?
ファミコンの頃から続く伝統がありますか?
老若男女に知られる知名度がありますか?
雑魚が調子に乗るなよ
絶対に後でブーメラン刺さってくるからな


36: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 09:20:51.67

>>34
ニーア、
マンガ化、舞台化、音楽劇化してるけど??(笑)
オーケストラも即完売だぞ。

ドラクエはもう若い世代から、忘れられてる存在。


3: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 07:59:53.11

ゲーパスにニーアオートマタがあるか知らんが含まないんじゃないの


11: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:04:14.60

>>3
含まんのか
ちなみに箱でニーア
PCでドラクエは確認してる


6: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:01:38.05

DQ11は半年前の時点で600万だから
PC/箱/PS4で発売したらもう少し伸びるんじゃね


7: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:02:25.26

人類も完全に絶滅したし
続編は作りようがない


8: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:03:00.49

育てようとしたらなんだろシステムがいいのか?確かにグラいいもんな
ある程度リアリティー持たせるのがやっぱ売れるんじゃねえの?
他のん見てもだいたいしぼんでるのって適当に描いてる


10: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:03:23.05

ちょくちょく投げ売りしてるイメージ


12: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:05:05.33

DQ11は三毛作やってるだけだしな。作ってるの後期高齢者だし権利関係もややこしいしもう終わりで良いだろ
すぎやまの曲とか作ったら色々問題にしかならないし年齢的にもう限界だろ
鳥山はやる気ないし堀井はもう才能尽きてるし


14: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:08:57.79

ドラクエは旧作の移植も権利関係ややこしくてまともにできないしなあ・・・すぎやまの曲関係は特に。


26: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:50:17.89

>>14
全くややこしくないぞ

ゲーム利用はJASRAC通してないから、
普通に他のタイトルと同じように個別の使用契約するだけだ

宣伝やスマホで楽曲を使おうとするとJASRACから来ましたなるけど


15: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:14:14.30

忙しいプラチナが次作る見込みなさそうなんだよなあ


18: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:20:14.53

>>15
次はトイロジックが作ってるレプリカントのリメイクなのでは?
ドラクエみたいにIPとして売れるなら、旧作リメイクもかなり売れるはず


16: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:14:15.57

プラチナで1番売れたゲームになったな
ベヨネッタの倍以上売れてるな


17: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:17:15.45

これからはFF、キンハー、ニーアがスクエニビッグスリーになる。

ドラクエはもはや過去の遺産でしかない


19: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:20:20.29

童貞を殺す服(死語)のキャラを東アジアで安売りばら撒きしたんだよな
ゲームとしてもC級だけどゲーム後進国の東アジアは感性が遅れてるから逆に受け入れられた


20: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:24:58.57

もうポリコレハードでエロキャラデザは無理だろから、今後の発展性がないな


21: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:36:09.22

steamで買ったけどmod入れないと汚いのは勘弁だったわw
スクエニはPAc移植が雑過ぎる。
ニーアもFF13もファンが作ったmodの方が優秀だもんあ。


22: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:36:33.71

PC移植の間違いだった。


24: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:47:03.52

立役者であるよーすぴが一線から引いてしまったが、シリーズ続けられるんかね


25: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:49:59.07

海外売上は利益率低いのはコーエーの決算でよく分かってるから
日本の売上比率の大きいドラクエには全然敵わんだろうな


28: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:55:35.55

>>25
ドラクエは、堀井、鳥山、すぎやま、集英社が利益持ってくから
利益率めちゃくちゃ悪いぞ

ニーアのほうが会社が育てるべきブランド。


27: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:55:08.21

ニーアのコラボがFFに集中しているのをみると
ドラクエ35周年はSwitch一辺倒ってことだろうな


30: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 08:57:17.94

今度発売するレプリカントリマスターの売上を見たら
2Bのケツが無いと売れないって事が身に染みて理解できるだろう
シリーズとして買ったわけじゃなく、みんな「単発作品」として買ってるからな


35: 名無しさん@ゲーム 2020/12/25(金) 09:19:15.53

>>30
レプリカントにもカイネがいるんだなぁこれがw



http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608850368/

最新eスポーツニュース

もっと読む 
Source ニーアオートマタが500万本突破 ついに同じスクエニのドラクエに匹敵するタイトルに成長! http://bnewg.sokuho.org/article/nra-12251155.html