インディーがこんなに大衆にウケるようになった理由

ダウンロード (46).jpg

1: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:33:28.81

今はマイクラから始まりUndertale、風ノ旅ビト、Fall Guys,流行りのアマングアス
他にも色々ある。

でも8年ぐらい前までインディーなんて見向きもしなかったよね。
もう皆インディーに対する抵抗はなくなってきたように思える
なんで?

22: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:45:17.71

>>1
っ 洞窟物語
(インディー枠というよりはフリーゲーム枠だけど)


25: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:50:44.28

>>1
マイクラから始まったて自分言うとるやん


36: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 19:00:37.65

>>1
あのさ、それらが週販にランクインしてから言おうよ・・・
PC勢だって大半がEPICで無料で貰ってるだけというお寒い状況なんだが


38: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 19:04:56.48

>>36
マイクラの時点でVITAめっちゃくちゃ牽引してたろ


218: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 23:49:26.92

>>36
Steamの売上ランキングでインディーは数多くランクインしてるだろ
EGSなんか存在しなかった時代からインディー人気あったのに思い込みで話すのはやめようや


49: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 19:13:03.30

>>1
逆。インディが大きく進歩しているわけではない
というよりインディは別に集団ではなく、個々が勝手に動いて好きなように作ってるだけだ

大手が大衆のマインドを掴めなくなってるだけ


106: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 20:03:13.62

>>1
比較が8年前だとDL専用ゲームとして既に市場つくってね?


143: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 20:40:54.86

>>1
風ノ旅ビトはSIEが出資制作したタイトルで
どこからどう見てもインディじゃないだろ

ゲームを知ってもらえなきゃ興味ももってもらえないわけで
プラットフォーマーのプロモーションに乗っかるようになって
大衆にゲームを知ってもらえるようになった結果だよ


160: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 21:05:50.70

>>1
ファミコンの頃もPS1の頃もインディーだらけだぞ


170: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 21:26:27.74

>>1
PS初期のゲームなんてインディーみたいなもんだ
小規模な会社を集めたり「ゲームやろうぜ」で作りたい奴を集めたりな
実際には昔からあった

PS2くらいから開発費の高騰で敷居が上がっていったが
PCの汎用エンジンで個人でも作れる時代になってPS初期の時代に戻った


2: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:34:21.10

なんで比較参考が8年も前なん?


187: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 21:53:40.32

>>2
クソワロタ


3: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:36:23.74

もはやインディと区別する必要があるのかすら


5: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:37:16.78

洋インディーはスマホだとコンローラ関係でやりづらい、Vitaはマイナー過ぎ
Switchでようやく一般大衆向けに洋インディーがそこそこ環境で提供できるようになった
タイミングの問題


6: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:37:52.67

うーん?
一部のソフトが人気あるのであって全体はそうではないだろ
爆死ソフト多いし

ポケモンとドラクエが売れてるからJRPGは人気あるって言っているようなもんだ


79: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 19:33:12.78

>>6
一部が売れてそれ以外爆死なんてインディに限ったことじゃないがな


7: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:38:01.63

iモードやスマホでどこのものともわからんパズルゲーだのソシャゲだのやってきたような人間はメジャーだのインディーズだの関係なかろ


8: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:38:02.15

風ノ旅ビトはメディアのゴリ押しで別に・・・
昨日のソニーのインディー紹介でもあったが「風ノ旅ビトの」で宣伝してるけどそれ聞いた時点でスルー対象になる


9: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:38:10.52

面白いゲームデザインの新規IPはインディーばっかになってしまった印象


16: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:41:45.47

>>9
サードにおける一番のリスクは人件費だってはっきりわかんだね


10: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:39:05.84

少年魔術師インディー


11: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:39:47.76

疑問に思うほど難しいか?


12: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:39:51.21

アイディアで勝負するから。
ユーザー目線というか、プレイする側が「こんなのあったら面白そう」って空想するようなものが出やすいよな。


13: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:40:26.18

そもそも区別する意味がないけど

インディーは数が多いから質の高いソフトも多い

AAAタイトル(笑)は開発期間や開発費用に見合うものが前世代より激減

結果的に「質のインディー」「糞のAAA」のようなイメージが付きつつある


14: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:40:30.27

サードがクソゲーばかり作るようになったから


15: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:41:05.62

何処のプラットフォームでもインディーゲームを出しやすくなったからです


17: 名無しさん@ゲーム 2020/12/22(火) 18:41:55.08

フォールガイズはインディのイメージ無いな
バトロワを作れる和メーカー無さそう



http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608629608/

最新ゲームイベント記事

もっと読む 
Source インディーがこんなに大衆にウケるようになった理由 http://bnewg.sokuho.org/article/chat-12231721.html