DSで生まれたゲームシリーズ…ほとんど無くなった…

365842_s.jpg
1: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:13:21.09 ID:rH/sRlIJd

ルーンファクトリーくらいか、生きてるのは

ルーンファクトリー5 2021年春発売!



3: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:17:00.85

脳トレとアソビ大全もまだ生きてる
ラブプラスは良いゲームだった(過去形)


4: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:17:10.15

>>1
このスレ見て動画見てきた

前にDSで出たナンバリングのどれかをちょっとやって止めちゃったから、今回こそは買ってちゃんとやるわ、ゲームの中身自体は結構好きな感じだし


5: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:20:49.93

2画面前提な以上いつかはこうなる運命だった


6: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:25:05.63

世界樹の迷宮、ルンファク、レイトン(死にかけ)くらいかな
出たソフトも多いし良作自体は多かったけどその後に続いたのは少ないかもしんねえな
というか続くゲーム自体がもう珍しいしな
結局ps2とかps1とかも


7: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:26:19.03

>>6
世界樹はスイッチにくる様子がない……
世界樹と不思議のダンジョンだったら大丈夫なのにな


8: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:29:07.23

>>7
仮に来てもゲーム性別物になるの分かってるからなあ
新サクラみたいになるよりはXで終わりの方がブランドイメージに傷がつかずに済みそう


9: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:33:46.28

>>7
3DSでペルソナの迷宮みたいなの出てなかった?


13: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:40:20.56

>>9
ペルソナQは良かったけどペルソナQ2はすこぶる評判が悪い


10: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:36:52.07

>>7
しゃーない


11: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:39:04.27

FEも2画面が便利!とか言われてたけどSwitch風花で跳ねたから結局2画面前提なんてもんは無かった
2画面無きゃ続編作れないなんてのは甘えだわ


12: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:39:20.22

2画面やし


14: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:42:01.43 ID:rH/sRlIJd

でもルーンファクトリー4SPは一画面でも面白い
好評発売中!


15: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:42:33.03

DSは既に続いてたシリーズの良作なら悪魔城とかメガテンとか色々思い浮かぶんだよな
キンハ358も話だけは野村最高傑作


16: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:42:36.28

メタルマックスは脱出失敗したパターン


17: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 14:58:54.71

脳トレがスイッチにも出ているから続いていると言えるかな


18: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:10:42.38

>>17
続いてるだけなら売上ケムコレベルでもいいのか


21: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:24:38.23

>>18
ファミ通だと累計30万超えてるんだが
ケムコってそんなに売れてるの?


19: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:16:12.92

3DSとかいう失敗ハードが全部殺したんだよ


20: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:17:43.57

>>19
3DSが失敗ならPS4なんて存在が消えるわ


22: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:32:53.98

ファミコンからの古参でありながら一時はCSから離れてまた戻ってきたケムコみたいなメーカー増えないかな
ベタなRPG不足だった3DS初期に戻ってきてたらもう一段階上のポジションにつけてたと思う


23: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 15:42:13.50

そもそもDSで始まって今は終わったシリーズってなんだろ
DSは本体のヒットにのっかって単発でいっぱい出たけど
シリーズ化したのは少ない感じ

レイトンとイナイレくらいしか思いつかない


24: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 16:03:30.63

任天堂ならガルモ、カセキホリダー
スクエニならナナシノ、タイトー込みでママ、SIE
バンナムならゲーセンCX
カプコンなら流星ロックマン、逆転検事
コナミならラブプラス、とんがりボウシ
セガなら7ドラ
マベならルンファク、ルミナスアーク
L5ならレイトン、イナイレ、二ノ国
アトラスなら世界樹、テビサバ、カドケ
どれが終わったかは知らんがうろ覚えでDS初並べてみる


26: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 19:36:24.41

>>24
あーガルモあったな
あれもそのうちスイッチでるやろな


27: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 20:32:01.50

>>26
4で歌ゴリ押ししたいがためにブランド消したけどな


25: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 17:56:50.17

低予算大前提で儲け続けようなんて考えが甘すぎ
世の中舐めすぎなんだよ


28: 名無しさん@ゲーム 2020/10/24(土) 22:02:29.79

DSの感圧式パネル前提のゲームが静電式のSwitchで完全再現出来るかな


31: 名無しさん@ゲーム 2020/10/25(日) 07:51:47.49

まぁ今残ってるブランドソフトってほぼ据え置き産だな
ポケモンは携帯機だけどマリオ、ゼルダ、森とか
サードもDQ、FF、MHは据え置きだし


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1603516401/

最新ゲーミング製品情報

もっと読む 
Source DSで生まれたゲームシリーズ…ほとんど無くなった… http://bnewg.sokuho.org/article/chat-10291040.html