アクションも格ゲーもRPGもシミュレーションも音ゲーも…全てのゲームって結局突き詰めていくと「覚えゲー」じゃん?

2650276_s.jpg

1: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:08:34.122

プログラマーが設定したパターンを覚えて、それに対応するコマンドを入力するだけ
何が面白いのか分からなくなってくるよな



2: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:09:07.902

まぁ人生も覚えゲーだよ


3: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:10:14.612

格ゲーとかチーム戦のFPSだとその覚えゲーのラインから更に先があって面白いけどなあ


4: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:10:56.464

対人は覚えることより反射神経やら立ち回りのほうが重要だしな


8: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:12:57.238

>>4
そうそう
覚えてるのはスタートラインに立ったのと同義でそっからまだまだ先がある


5: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:11:16.149

音ゲーは一定の運指レベルに達するとラン譜民になるぞ


10: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:14:01.391

>>5
曲の譜面を覚えるというかこの譜面降ってきたらどの運指で拾うかを覚えるゲー
だからランダムを使うのでは


6: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:12:06.109

対人は覚えるのがスタートラインだからキツい


7: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:12:14.751

この技ガードした時の硬直差でこの技が確定するとかは経験と暗記だけど
相手がチョキだしてくるのかパーだしてくるのかは相手次第だからパターンは決まってない


9: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:13:42.550

突き詰める過程を難しくする為にローグライクやマップ自動生成でランダム性を入れる


11: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:15:46.527

対処を考える時間が楽しい
まあそれも答えがある話なので最終的には知識ゲーにはなるんだが


12: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:17:19.955

マリオとか結構慎重に行くと意外と覚えゲーじゃないぞ


13: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:17:57.923

コマンドRPGだとその傾向が顕著だよな
だからアクションゲームって好き


14: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:18:24.582

頭で分かってても全て思い通りに動かせるわけじゃないですし


16: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:24:22.703

人生は自然が設計したパターンに従ってコマンド入力するだけのしょうもないゲーム


17: 名無しさん@ゲーム 2020/10/08(木) 11:28:49.590

馬鹿だなあ

ゲームがどれだけプレイヤーに媚びた難易度調整しているのか
気がついていないんだなあ
適度に頑張ったところで大きな結果が生まれる
プレイヤーは自分がすごい存在なんじゃないかと勘違いする

現実はもっと理不尽に難しい部分もたくさんあるんだよ

だから結果を出せた時にうれしいんだ


https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602122914/

最新ゲームイベント記事

もっと読む 
Source アクションも格ゲーもRPGもシミュレーションも音ゲーも…全てのゲームって結局突き詰めていくと「覚えゲー」じゃん? http://bnewg.sokuho.org/article/chat-10100155.html