断言する。AIが人間並みの知能を有するようになったら「オンラインマルチプレイは消滅」する。




1: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:20:12.92 ID:hKtaEU8l00808.net

あと5年でAIはネット上では人間と区別できなくなるだろう。
そうなれば対戦、共闘する各プレイヤーが固有の性格付けをされたAIに置き換わる。
なによりAIはチート行為をしない。遅延もない。

誰も本物の人間相手などしなくなるだろう。



23: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 11:15:39.73 ID:LqncWDX800808.net

>>1
友だちいないの?


26: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 13:50:27 ID:gWqusIM0M0808.net

>>1
ありえない
ガンパレみたいなゲームが壊滅した現状を見ればわかる


28: 名無しさん@爆NEW 2020/08/09(日) 00:57:44.35 ID:eE2l445V0.net

>>1
人間を超えた超反応のBOTとやってもつまらないチートと同じ
AIというのなら膨大なデータから学習された人間らしい動きをしないとならない
となると膨大なデータを得るためにオンラインゲームは存続し続けるだろう


29: 名無しさん@爆NEW 2020/08/09(日) 01:00:12.57 ID:eE2l445V0.net

>>24
オンラインゲーム上の全ての試合(全てのレート)のプレイヤーの動きを学習させればいい
低レート帯のプレイヤーの動きを学習したAIは低レート帯様の動きをするだろう
だがこうするとデータ取りのためオンラインプレイは存続し続けるしならオンラインでよくね?になるので>>1の理論は破綻するのである


30: 名無しさん@爆NEW 2020/08/09(日) 01:03:06.46 ID:m6ra/QGw0.net

>>1
バカだなあ
例え人間と変わらないAIが生まれたとしても
人間と遊ぶのと訳が違うだろ
対人対戦やってる奴は人間相手にしてマウント取りたいからやってるんだぞ


2: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:20:43.45 ID:FQsBG4OR00808.net

あと30年ぐらいかかるよ


3: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:26:23.59 ID:2Tb5TYsI00808.net

あと5年は絶対ない。
そもそも人間と区別できないAIが現時点で存在しないし、
5年で出来るのはまず無理だから・・・


4: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:27:24.19 ID:v6rX7MAm00808.net

ゲーム用って考えれば、数年で十分かもね。

落ち物パズルゲームみたいなヤツは、すでに機械学習でも人を超えるだけの強さあるし。


5: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:29:40.19 ID:53k6QxOl00808.net

強いだけじゃ糞ゲーAI、プラス楽しませる思考がないと


6: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:29:54.05 ID:oDGx16EW00808.net

グーグルの最強囲碁ソフト作った人って確かゲーム作ってた経歴もあるんだよな


7: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:34:02.10 ID:ptAoAEDQ00808.net

競争する限り対人戦は無くならない


8: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:35:52.15 ID:+Zu6zrjj00808.net

ボイチャ出来るならそうだろうが自然な会話は5年じゃ無理じゃね


9: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:42:05 ID:shvXqQKO00808.net

そうならなそうだし


18: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 09:57:02.11 ID:1aghA+SAM0808.net

>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ


10: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 08:56:15 ID:UH96WOul00808.net

プレイヤーの癖を学習してナビゲートやサポートしてくれるNPCを連れてなんかするゲームとか
その辺から始めて欲しいわ


11: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 09:05:39 ID:v/Biz26ha0808.net

ゲームプレイに意外性がなくなって過疎るのが早くなる気がする。


12: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 09:11:32.01 ID:FMJfZuaXd0808.net

人間並みの知能のあるAIが搭載されたら
ゲーム自体が無駄とかゲームが面白くないとか
変な判断をしてゲームのNPCとしての仕事を
放棄しそう


13: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 09:15:23.18 ID:UB04mcOq00808.net

人間、勝率5割だとストレス溜まるからな
勝率6割になるようこっそり接待プレイできるAIはゲーム業界に必要


14: 名無しさん@爆NEW 2020/08/08(土) 09:17:30.05 ID:SM2pp+31d0808.net

CPUのAI化早く実現してくれねーかなあ
格ゲーが時間帯気にせずずっと遊べる



最新ゲーミングレビュー記事

もっと読む 
Source  断言する。AIが人間並みの知能を有するようになったら「オンラインマルチプレイは消滅」する。 http://bnewg.sokuho.org/article/posttime-202009160600.html