PC88時代から現在のゲーミングPCまでずっとPCゲーマーだった人は現状のPCゲーム事情をどう思ってるの

5GH03PA-1_T1544753807.png

1: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:09:00.90

歴戦の猛者だよね
現状は、昔より良くなったなぁって感じ?

2: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:13:18.01

意味不明、昔はPCゲー専門のメーカーとかあったけど
割れの蔓延でファルコムすら去ったわけだから昔よりいいと言うことは全くないよ


7: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:21:08.68

>>2
PCゲーメーカーはほぼ撤退したねぇ


43: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 10:40:56.26

>>2
ファルコムはファルコム商法で商品ダブついてマジギレした流通から締め出し食らっただけだろ


3: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:14:12.73

PC1機種だけで良くなったのが楽


5: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:19:18.16

スチームがすべてを変えた感

テープにベーマガのコード入力して遊んでた時代から
PC88でしょぼいゲーム遊んで
x68でSFCより綺麗!
PC98でセクシーゲばっかやって
Windows+DirectX+インターネットでFPSとかMMOとかネトゲ遊びまくって
ブラゲでしょぼい画面に戻ったり
スチーム登場でCSのゲームがスチームマルチ増えてすっげーが今だわ


6: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:20:08.90

60とか88、98とAT互換機とでまず別だったし
DirectX以降とSteam以降もまた違うけど今が最高ではあるよ


9: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:24:38.68

スチームはまだ割れ被害少ないのかな?
昔は少ない売上+割れ被害で地獄だった


10: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:26:36.19

中身スカスカのバカでかい箱が好きだった


11: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:26:59.86

昔はファイルマスターとかウィザードとか、コピーソフトが堂々と売られてたしなw
コピープロテクトとイタチごっこだった
そのせいかプロテクト強すぎて製品版もフリーズしちまった怨霊戦記w


12: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:28:37.49

>>11
ゲーム屋にコピーソフト置いてんだよねw懐かしいw


20: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:41:45.91

>>12
昔はマンションの一室にレンタルソフト屋があって、借りたいソフトと一緒にコピーソフトもレンタルしたんだよな
コピーソフトも毎月最新ソフト対応の差分ファイル出しててさ
レジ横に白箱に入ったバルクのコピー用フロッピーも売ってた

笑っちゃうのがコピーソフトもコピーされる事w
ソフマップも元はそうじゃなかったっけ?


13: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:31:04.32

パッケージからダウンロードメインに変わったぐらいで特には。
マイペースでやってれば良いんじゃね。


16: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:38:29.06

まずPC88は今のPCとは別のものだ。
それを前提として、PC初期のCGAやEGA時代はそもそもPCはゲームが流行っていなかった。
ゲームには貧弱すぎたしな。
80年代後半になって出てきたVGAとサウンドブラスターがすっかり流れを変えて
PCゲームが主流になった。
その後で出てきたのがVoodooだ。これで3Dアクセラレータを搭載するのが当たり前になっていって
PCがゲームの中心的なプラットフォームになり現在に至る。


18: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:39:52.13

どっちかというとCSゲームの方が変わったわ、みんな据置CS機でPCゲーム(洋ゲー)やってる。


19: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:40:57.30

voodooでGL QUAKE遊んだ時は世界が変わった
それくらい描画がアップしたよな
ただGLとつくからOPEN GLと勘違いしてた人もいた
まあややこしいわなw
glide?何それな人には


42: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 10:37:06.16

>>19
GL QUAKEはOpenGL用のQUAKEだよ。glideはライト版OpenGLのだから動作した。
WindowsNTだとOpenGLサポートしてたからそのまま動作した。


21: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:43:56.37

昔はコピーしたゲーム遊んでたら、ちょうど良いところで
コピーはだめだよ、製品版買ってねって画面表示されたりなw


22: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:51:04.98

CSは糞高い開発機を買う必要があったりそれなりに資金のあるメーカーでないと参入出来ない
PCはそれが要らないので新しいデベロッパが次々と出てきたんだよな


23: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:53:54.10

ソフマップの変遷具合に驚いてる
栄枯盛衰とはよくいったもんだ
任天堂とMSもいい意味相変わらずで
ソニーの存在だけ違和感がある


26: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 09:03:28.64

>>23
分かる
SONYはオーディオ屋でゲームとは全く関係無いイメージ
家電屋がこぞってMSX出した時ぐらいか
任天堂セガはアーケード出してたし、PCエンジンもその名の通り天下のNEC発売だった
SONYの参入は松下の3DOぐらい異物感有った


25: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 08:58:51.50

ことゲームに関してはPS2あたりまではCSの方が描画性能上だったな
アメリカではCS機以上のPCもあったのかもしれんが
日本で市販されてたメーカー製PCじゃ紙芝居しか無理だった


39: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 10:19:02.38

>>25
いや、とっくに日本で自作PC市場がたちあがってただろ。オウムで有名なマハーポーシャって93年ぐらいだぞ。


50: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 11:07:49.52

>>39
90年代はまだ、3Dゲーム用のハードウェアが普及していなかったので
ゲーム機の方がゲームの性能が上だった。
それが変わったのは90年代末に初代GeForceが出たころからだろ。
その前にVoodooがあったが、あれは普通のグラフィックボードと別に付けるものだったから。


69: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 12:09:37.21

>>50
いや、それ以前にVoodooとRIVAの争いがあったろう。Savage,Mystique,Rageなど色々あっただろ。


27: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 09:04:12.84

PC8801のRAMが32KBで最近のPCが32GBだから実に100万倍
でもやっていることは大して変わってないから、すごいんだかすごくないんだか


28: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 09:06:07.47

>>27
間違えた10万倍か


29: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 09:08:02.74

良い時代になったなあと思うわ

ベーマガのプログラム打ってテープに記録したけどテープ不調で読み込めない事とかあったなあ…と
考えると隔世の感がある


30: 名無しさん@ゲーム 2020/02/29(土) 09:15:07.70

Hsp3でコンソールアプリのインベーダーを作るかな



http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582931340/

最新ゲーミングレビュー記事

もっと読む 
Source PC88時代から現在のゲーミングPCまでずっとPCゲーマーだった人は現状のPCゲーム事情をどう思ってるの http://bnewg.sokuho.org/article/chat-02291301.html