歴代FFで6が微妙みたいな風潮なんなの?

FF6-900x675.jpg


1: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:44:06.236

あれこそ最高傑作だと思うけど







2: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:44:37.671

最高ではないな
難易度がぬるいからか


29: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:09:56.199

>>2
ヌルゲーはストーリー重視のゲームに多いぞ
ドラクエ11もそうだろ
昔は奇数がシステム偶数がストーリー


3: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:44:56.098

ラスボスがね・・・


4: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:45:07.125

クソは5


5: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:45:09.269

最高傑作ではないけど、難易度以外は申し分ないと思う


6: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:46:03.679

当時は夢中になってやってたけど、大人になっていろんな意見見かけるようになると
たしかに色々粗があるゲームではあったなと思うようになった


7: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:46:56.680

スクエアも当時はまだまだ手探り状態だからそれは仕方ない


8: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:47:24.245

6ってなんか移植されたりしてんのかな
よく聞くが未プレイ


9: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:47:25.781

リメイクしてくれればやる


10: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:47:27.004

魔石装備のレベルアップボーナスがなあ
とくに魔力+2


11: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:47:39.895

シナリオ重視派からは高評価
システム重視派からは低評価

なイメージ


12: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:48:11.383

信者が他ナンバリング貶して最高傑作連呼するから嫌われる


13: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:48:28.079

守る守るドロボー


15: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:50:39.468

>>13
しかも好きだった女の死体を保存してるやべー奴


14: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:50:36.263

カイエンは何回やっても泣いてしまう


16: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:51:54.490

オーディンはライディーンにパワーアップ!(素早さボーナスが無くなる)


17: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:53:06.486

>>16
ついでにメテオも早く覚えられなくなる


18: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:54:24.560

見るFFにシフトを始めた頃だよな


19: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:55:21.720

OPは好きだぞ


20: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:56:04.192

あの暗さこそえふてふ


21: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:56:58.219

子供向けの流れを組みつつ、イベント見せられゲーにシフトしたちょうど転換点
個人的には「ん?」と嫌な予感はした


22: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:57:50.182

8でだいぶ離れた


23: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 17:58:19.383

初見シャドウは許されん


24: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:00:57.932

そんな風潮無いけど


25: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:01:13.219

6が最高とは微塵も思わんけど正直4の方がキツい


26: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:02:53.593

4は王道の良ゲー
5はシステム面で神ゲー
6はストーリー面で神ゲー
SFC時代がFF全盛期
微妙なのはどう考えても7以降


27: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:04:20.350

リルムちゃんの加入が遅すぎるので、そこまでは苦痛に耐え泣きながらやるしかない


28: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:07:00.807

1は劣化ドラクエ
2はFF的ストーリーの原型
3はFF的システムの原型
まぁ原型だからどれもSFC時代の下位互換ではある


30: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:17:12.687

スタッフはニヤニヤしながらこのイベント作ったんやろなあって


31: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:18:42.171

ボス以外全逃げすると神がかり的にちょうどいい難易度になるんだよな


34: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:52:36.977

>>31
それいいな!
三闘神とかメッチャ強く感じそう


32: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:18:55.469

4だって言ってるしょや!


33: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 18:19:26.096

6は最高ではないけど、決してダメな作品じゃない
ダメなのは8、9
この辺は7で勝手に勘違いした結果産まれたゴミ


35: 名無しさん@ゲーム 2019/10/05(土) 19:02:20.278

12まで普通に神ゲーだが
13からおかしくなって15で真の糞ゲーと化した

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1570265046/






最新ゲーミング製品情報

もっと読む 
Source 歴代FFで6が微妙みたいな風潮なんなの? http://bnewg.sokuho.org/article/chat-10070511.html