日本はなぜオープンワールドゲームを作れないのか

landscape-2278315_1920.jpg

2: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:45:17.15

オープンワールドって何が良いんだ?



7: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:48:25.77

>>2
よく使われる二大要素の片方であるノンリニアなストーリー構成 という点においては、
一本道ではなく、いろんな筋道でストーリーやエピソードを追っていける、ってのが大きい

・・・んだが、ストーリー作りたい・読みたい病が酷い日本人には典型的に向いてない

ストーリーを薄くすると、日本人はコダワリすぎるシステムの方で辟易する

日本人は作る法もプレイする方もあまり向いてない


3: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:46:13.93

喧嘩番長2


6: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:47:25.69

日本はダクソみたいなやつのほうが向いてる


8: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:48:43.40

エリア制じゃなくてシームレスなだけで良いんだったら大分前にクレタクとかジェットセットラジオとかあったろ


9: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:50:47.60

FF15もモンスターが道路に出てこられない間抜けっぷり


10: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:51:08.20

サイドストーリーの作り方や横道の収集探索作りが劇的に下手すぎるから向いてない
結果意味のないフィールドを広げてるだけでなにも面白くないんだよな


13: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:53:12.67

>>10
劇的に下手くそだったウィッチャー3が持ち上げられてるんだから
関係ない


11: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:51:39.39

ゲームシステムから組上げる知能が無い開発者が多いからでは?
今までのフォーマットを豪華にした焼き増しゲームか
今までのゲームに無理やりオープンワールドを合体事故させるのが関の山


12: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:52:35.74

二大要素のもう片方であるエリア制やシーンチェンジ については
何が悪いのかデメリットなのか未だにわからん

シーンチェンジによって何が阻害されるんやろ?

GPUが古いPS4で 1分ロード が毎回挟まるのはストレスマッハなんだろうけど


14: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:53:43.64

ウィッチャー3がオープンワールドならゼノブレイド1もオープンワールドだな
クオリティも上


76: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 15:05:58.61

>>14
ゼノブレの評価高いよね、日本より海外での評価の高さがすごかったけど


15: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:54:25.04

システムの自由度を高めれば高めるほど
ストーリー演出には制約が増えていくからな。
ゼルダは「過去の話を思い出す」という形にして乗り切ったが、あれは変化球。
ダイナミックでドラマチックなストーリーを展開させたいなら一本道のほうが都合がいい。


16: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:58:00.83

俺の見立てで既存和ゲーのオープンワールド化に合ってると思うモノの例

・モンハン(生態系再現ハクスラ狩ゲー)
・絶体絶命都市(狭めのオープンワールドでの災害サバイバルゲー)

こういうのが7~8年前に出ない時点で終わってるとしか言えんわ


27: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:05:45.42

>>16
モンハンは無理だな導きやってりゃわかると思うけど
日本人は目標立てて効率よくプレイしたい人が多いからその時モンスターを狩れないと腹を立てる
広い世界でまずレウスを探す所から始めてさらに連戦できないってなるともう駄目


37: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:14:32.56

>>27
?オープンワールドだからってモンハンにしたときお目当てモンスを探し回るような仕様にしなくても良いんだぞ?
最序盤は別として徐々に便利機能開放すりゃ良い

既存のオープンワールドのゲームでしかゲームシステム思い浮かべられない人多いよな
ユーザーはしょうがないけど開発者がそのレベルの無能が多いんだろう


17: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:58:15.95

ストーリー主導、ゲーム性かっちり
の和ゲーには狭いフィールドや一本道の方が
面白いものが作れる
広げたらノウハウなさすぎて破綻する


24: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:01:49.77

>>17
「どんな遊び場を造るか」って事に頭使えない馬鹿開発多いよな
世界感、キャラ、ストーリーが先行して漫画やアニメや映画でも創りたいのかっていう


25: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:02:30.71

>>24
まさにウィッチャー3だなそれ


31: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:08:53.48

>>25
洋オープンワールドはマイクラが最高位にいて
その下に各種派生でクラフト系、サバイバル系等がぶら下がってるイメージ


81: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 15:23:54.80

>>24
ブレスオブザワイルドっ要は『誰もいない遊技場』だよね
遊具と決まったパターンを繰り返すロボットしかない世界
自由度が高いというけどやれることは遊具の組み合わせと遊技場内を回る順番を決められるぐらい
自分がどんな選択をしようがが世界は何も変わらず同じようにあり続ける
過去を局所で思い出すことで物語が明らかになる仕様もあって、ゲームから得られる体験が均一化されていて平坦に感じる
ここでは一本道を悪く言う人が多いけど、ジェットコースターを詰まらないと言ってるようなもんだと思う


85: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 15:35:57.78

>>81
BotWはゲーム全体としては良く纏めているとは思うよ
ただオープンワールドの利用例としては満点には程遠い
アタリマエを見直すスレで俺が合格点としていたラインは超えてるがマダマダ伸び代が在る
開発も更に先が見えてはいたものの見直し第一弾の冒険としてはあそこが精一杯だったのかなとも思う

もう一点
リニアなストーリーはオープンワールドって場との相性が良くないとは思ってるが
・リニアなストーリーと一本道と揶揄されるものには違いが在る
・リニアなストーリーとオープンワールドをマッチさせるのが不可能とは言ってない
・リニアなストーリーのゲームが悪いとも言ってない(オープンワールド利用しないでも良いのだから)

そこん所は勘違いしないで欲しい


86: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 15:38:30.42

>>81
ウィッチャー3はまさにロボットまみれだったな
NPC使い回しまくり
セリフも「殴らないで」とか「やあ」とかそれだけw
ゼルダは全部ネームドなのにw


18: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:58:53.07

ブレワイですら何したらいいかわからんって言う奴多いからな
好きにしていいよってのがオープンワールドの良さなんだけど
日本人はどうしても効率を求めるから目先の目標がないとプレイできない


21: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:00:10.19

>>18
目先の目標がないとプレイ出来ない池沼まみれだから外人製オープンワールドはアイコン追い掛けカーナビ辿らせ地獄なんだろうな
日本人は完全に能動的にノンリニアに遊べるゼルダBotWやマイクラを好む


29: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 14:06:23.85

>>18
DQ6 で導線を薄くしたら、
どこ行ってフラグ立てて行けばいいか攻略ルートが分からない
という失敗から、DQ7 以降は笑えるほどの1本道になったw

その辺、堀井は妥協して乗り越えてるんだが、
製作側で新作をOWで作れ(当然海外リベンジのPS4で!)とか社長に至上命令受けてないか
そっちのが不安やわ。

キャラデザ替えたらいけるかも、OWならいけるかも、 フォトリアルならいけるかも! 延々とドツボ


20: 名無しさん@ゲーム 2020/01/28(火) 13:59:54.45

オープンワールドが世界広ければ全部当てはまるみたいになってるのがね



http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1580186614/0-

最新ゲームイベント記事

もっと読む 
Source 日本はなぜオープンワールドゲームを作れないのか http://bnewg.sokuho.org/article/chat-01281751.html